カラコン講座 おすすめで人気のカラコン見つけよう!
カラコン講座 > カラコンお役立ちコラム > 気を付けたいカラコンの選び方のポイントを解説!

気を付けたいカラコンの選び方のポイントを解説!


気を付けたいカラコンの選び方のポイントとは?

現在ではかなりの種類が販売されているカラコンですが、あなたはカラコンを選ぶ上で気をつけるべきポイントがいくつかあるのをご存知でしたか?

今回の記事ではまさにその気を付けたいカラコンの選び方のポイントについて詳しく解説していきたいと思いますので、もしあなたが今後近い将来にカラコンを購入しようと考えている、もしくはこれまで特に何も考えずにカラコンを購入していたという人は、ぜひ今回の記事で気を付けたいカラコンの選び方のポイントについて確認してみてください。

それでは早速ポイントの解説をしていきましょう!

気を付けたいカラコンの選び方の3つのポイント

気を付けたいカラコンの選び方のポイントは大きく3つ分けることができます。

ポイント1.着色直径とDIAを勘違いしないこと

気を付けたいカラコンの選び方の1つ目のポイントは着色直径とDIAを勘違いしないこと、です。

案外勘違いをしている人が多いのですが、着色直径は色がついている部分の直径のことで、DIAというのはレンズそのもの直径のことです。
この2つを勘違いしていると、いつまで経っても自分のイメージするような理想のカラコンを見つけることが出来なくなる可能性がありますので、事前にしっかりと着色直径とDIAの違いを確認しておいてもらいたいと思います。

ポイント2.含水率を適当に選ばないこと

気を付けたいカラコンの選び方の2つ目のポイントは、含水率を適当に選ばない、ということです。

含水率が高いものは付け心地は良いのですが、長時間着けていると目が乾きやすいというデメリットがあり、反対に含水率が低いものは付け心地は少し悪くなるけども長時間付けていてもあまり大きな問題は起きないというメリットがあります。

このように含水率1つでメリットやデメリットが大きく変わるので、カラコンを選ぶ際にはこの含水率についてはしっかりと考えるようにしましょう!

ポイント3.ベースカーブがちゃんとあっているか確認すること

気を付けたいカラコンの選び方の3つ目のポイントはベースカーブがあなたの目とあっているかどうか確認する、ということです。

ベースカーブというのは目の丸みを示す数字のことなのですが、これが合わないカラコンを選んでしまうと、すぐにカラコンが外れてしまったり、付けている時に痛みを感じたりしてしまうことがあります。
最悪の場合だと目や角膜に傷がついてしまうこともありますので、このベースカーブについてもしっかりと確認して選ぶようにしましょう!

以上の3つが気を付けたいカラコンの選び方のポイントとなります。

気を付けたいカラコンの選び方を意識して、あなたにピッタリのカラコンを!

さて、今回の記事ではここまで気を付けたいカラコンの選び方のポイントについて解説してきました。

もし今後あなたが実際にカラコンを購入する機会が来たときには、今回の記事でご紹介したポイントを思い出して、あなたにピッタリと合うカラコンを選んでいただければ幸いです!

ページトップへ